|
 |
|
 |
 |
|
新築マンションのリフォームでもっとも人気のある工事のひとつが間仕切壁の撤去、
造作です。
リビングに隣接しているお部屋の間仕切り壁を取り除くことで、広々としたリビングダイニ
ングを実現したり、隣接している洋室2部屋をつなげて1部屋に広げたり。
逆にお部屋を2室に分けたりなど、お客様のライフスタイルにあわせた間取りに
変更致します。
間仕切り壁を撤去しますと、フローリングと壁紙の張替が必要になります。
その場合、既存と同じフローリングと壁紙が必要になりますが、
メーカーと品番をご連絡いただければ、弊社が手配できる商品かどうかを
お調べ致します。
(新築マンションオリジナル商品の場合は手配できない場合がございます)
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
意外とお困りになられていらっしゃるお客様が多いのが神棚の取付です。
神棚本体を置く棚の造作から取付けまで施工致します。
|
|

|
|
 |
|
 |
 |
 |
お客様のご要望にあわせて和室を洋室に、または洋室を和室に変更致します。
それぞれの変更に合わせて、クローゼットや押入なども造作致します。
|
|

|
|
 |
|
 |
 |
|
洋室のクローゼットをより充実させたい方におすすめなのが、ウォークイン
クローゼットへの変更です。
パナソニック電工のアイシェルフと組み合わせることでより使いやすい収納
スペースにすることが出来ます。 |
|

|
|
 |
|
 |
 |
 |
パナソニックのクローゼット内部に設置する収納パーツです。
設置する用途に合わせて、台、可動棚、パイプ、チェスト、カゴなど自由に組み
合わせて、収納量たっぷりの使いやすいオリジナル収納にすることができます。 |
|

|
|
 |
|
 |
 |
 |
リビングに隣接された洋室などでは、可動間仕切りを設置すると、
ライフスタイルの変化に合わせて簡易的に間取りを変更することが
出来るようになります。
可動間仕切りを開けると広々とした一体空間として、閉めると独立
した個室空間として利用できます。急な来客や、趣味のスペース、
書斎などとの区分けを簡易的に行いたいというお客様には特にお勧
めいたします。
折れ戸タイプ、引き違い戸タイプ、引き込み戸タイプなどの形状や、
パネルタイプ、アクリル板タイプなど採光の有無など、選択肢も豊富
にあります。 |
|

|
|
|
|
 |
 |
 |
柏木工の壁を飾る木のタイルパネルです。木のあたたかみが室内を包み、
やさしい雰囲気に彩られます。
上部にダウンライトやスポットライトを設置すると陰影のコンストラストを楽
しむことも出来ます。 |
|

|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
新築マンションの壁紙は白の絹目調などとてもシンプルなものがほとんどですが、
リビングや洋室など、壁の一部(一面)だけインテリアのアクセントになる色、柄の
入った壁紙を張ります。
お持ちの家具や、お好きなテイストなどインテリアのイメージにあわせて、豊富な
ラインナップのなかからピッタリの商品をご提案致します。 |
|

|
|
|
|
 |
 |
 |
INAXの「空気をきれいにするデザインタイル」です。調湿・臭い吸着機能に優れ、
お部屋の結露、シックハウスなどの悩みを解消します。
もちろんタイルならではの質感、高級感漂う雰囲気も楽しめ、インテリアのアク
セントにもってこいの商品です。
豊富なラインナップのなかからインテリアのイメージに合わせてご提案致します。 |
|

|
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
サイズ、形、素材、組合せ等、種類によって、様々な雰囲気を醸し出すタイルは、
インテリアデザインを自在に、個性的に演出します。
壁面、床など貼る場所も含めて、ご提案させていただきます。 |
|

|
|
 |
|
 |
|
植物プランクトンが海底や湖底に蓄積されてできた自然素材の珪藻土は、
調湿効果や脱臭性に効果を発揮します。
カラーも豊富に揃っていて塗りの仕上げ方によって表情も様々です。
施工も意外に簡単で、石膏ボードの上から直接塗ることが出来ます。
もっと気軽に試したいという方には珪藻土を練りこんだ壁紙もご用意しています。
上記の画像は珪藻土のカラーサンプルです。 |
|

|
|
 |
|
 |
|
|
お部屋に絵画を飾るためのレールです。長さはお部屋によってオーダーすること
が出来ます。
しっかりとした強度を持たせて取付けますので重量のある額縁なども安心して
掛けられます。 |
|

|
|
 |
|
 |
 |
|
床がすべりやすい浴室や廊下、玄関など、どなたでも快適に過ごせるためには
手摺りの設置が不可欠です。
にぎりやすい高さ、形状なども含めてご提案致します。 |
|

|